社内制度
出社しなくても、会議はできる!
こんにちは、いのべです。最近寒いですね〜。
1年のなかで1番寒いんじゃないかと思うくらいです。
---
皆さん、「働き方改革」してますか??
最近はそこかしこで目にするようになりましたね~。
イノベーションでも、社員がより働きやすくなるようフレックスタイム制や在宅勤務を実施していて、
通勤時に満員電車に乗ることを回避したり、在宅勤務を利用して集中して作業をしたり、というように、いろんなケースで利用されています。
そんな中、最近になって社内でよく目にする光景が!
---
1年のなかで1番寒いんじゃないかと思うくらいです。
---
皆さん、「働き方改革」してますか??
最近はそこかしこで目にするようになりましたね~。
イノベーションでも、社員がより働きやすくなるようフレックスタイム制や在宅勤務を実施していて、
通勤時に満員電車に乗ることを回避したり、在宅勤務を利用して集中して作業をしたり、というように、いろんなケースで利用されています。
そんな中、最近になって社内でよく目にする光景が!
写真がわかりにくいですが、こちらは、出社しているエンジニアと、在宅勤務中のエンジニアによる会議の様子。
社内にいるメンバーが画面に向かって話しかけて、スピーカーから声が聞こえてきます。
映像も音声も、思っていたよりもクリアで、見たところ、離れた場所同士でのやりとりでも支障は無さそうです!
(音声がクリアすぎて、「昨日ぎっくり腰になって動けない」みたいなプライベートな話まで、フロアに聞こえてしまうほどです。笑)
最近のツールはかなりクオリティが高いみたいですね~。
---
「働き方改革」って、ルールと環境整備の両方が大切ですからね。
これからもっと働きやすい環境が整っていくのが、いのべさんはとても楽しみです。